クリニック診察のご予約050-5533-3566 クリニックの
ご予約
フォームはこちら

走り続けるフェニックスの挑戦

~メディカルセンター・フェニックスのコンセプト~

人は「病気になりたくない、いつまでも元気で家族と一緒にいたい」が本音で、医療機関とはできるだけ関わりあわないのが理想です。地域住民の視点から考えれば、「病気にさせない、重度化させない」ことが医療者の使命であり、予防的で全人的な医療を私ども特定医療法人フェニックスは求め続けてきました。

高度成長期以降、家族関係や地域社会が大きく様変わりし、ハイピッチで進む少子高齢社会に対応するため、社会的介護を目的とした介護保険制度の創設や医療保険制度の抜本的改革が行なわれてきました。

フェニックスの原点である「鵜沼中央クリニック」を開設した1988年はまさにその前夜でした。1991年に診療報酬の保証がないまま患者さんの要望で在宅チームを結成し、手探りで無我夢中に訪問看護・訪問リハビリを行いました。これらの実践から、私どもは小さな診療所だからできることが何か、地域医療の本質を知ることが出来たと思います。そして医療を忘れることなく地域のニーズに応えられるように、福祉(介護)・保健(疾病予防)の分野においても地域住民の視点から挑戦し続けています。

これからの超少子高齢社会を支えるキーワードは、医療機関の「機能分化と連携」、医療と福祉、地域との融合からなる「地域包括ケア」、さらには「地域共生社会」ですが、その為には自らが選ぶ医療・福祉(介護)・地域(隣近所、子供、サークルグループなど)のごちゃまぜチームによるお互いの協力、支え合いがもっとも重要です。

「メディカルセンター・フェニックス」は、二つの有床診療所(「フェニックス総合クリニック」「フェニックス在宅支援クリニック」)と二つの老人保健施設(「リハトピア・フェニックス」「ハートピア・フェニックス」)、総合相談窓口(「地域包括支援センターフェニックス・かかみ野」「フェニックス在宅相談センター」)を備え、こうした地域からの期待に総合的に応えられる医療・福祉複合拠点を目指しています。

メディカルセンターフェニックス

有床診療所としては、“困ったらとりあえず赤ひげ先生”として、次のような4つの役割が期待されています。

  1. ①プライマリ・ケア(身近な総合的医療)
  2. ②回復期・慢性維持期病床機能
  3. ③在宅療養・在宅復帰支援
  4. ④終末期医療
医療で地域に貢献を

「フェニックス総合クリニック」は、①プライマリ・ケアと②回復期・慢性維持期病床機能の役割を担っている有床診療所です。最新技術の機器を備え、外来診療におけるプライマリ・ケア機能の充実と、早期治療のための健診センター、さらに充分なスペースとアメニティー・入院設備を兼ね備えた亜急性期・回復期リハビリテーション拠点となります。

「フェニックス在宅支援クリニック」は、③在宅療養・在宅復帰支援と④終末期医療の役割を担っている有床診療所です。往診をはじめ在宅支援機能の充実とターミナルケア体制・入院設備を整えた本格的な在宅療養支援拠点となります。

「リハトピア・フェニックス」は、「フェニックス総合クリニック」の亜急性期・回復期リハビリテーション機能と緊密に連携しながら、リハビリ機能を強化した老人保健施設として充実した自立支援・予防サービスを提供しています。「ハートピア・フェニックス」は、「フェニックス在宅支援クリニック」の在宅療養・在宅復帰支援や終末期医療機能と緊密に連携しながら、療養機能を強化した老人保健施設として「医療から生活へ」と継ぎ目のない医療・福祉の融合を目指しています。

また、総合相談窓口として、「地域包括支援センターフェニックス・かかみ野」(各務原市委託)や「フェニックス在宅相談センター」では、地域住民の困りごとをワンストップで受け止め、医療から介護・福祉サービスまで、サービス紹介からケアプラン作成まで、迅速に多様な地域資源につなげています。

フェニックスグループの歩みの中で、患者様・地域住民・医療関係者のニーズから新たな医療・福祉複合拠点が生まれました。これからの新しい時代に向けスタッフ一同全力で走り続けてまいります。